福岡クリスマスマーケット
主に次に2カ所で大きなクリスマスマーケットが開催されます。会場内に入るのは無料です。
- HAKATA博多駅駅前広場
- TENJIN福岡市市役所ふれあい広場
その他、大丸パサージュ広場でもクリスマスツリーとマーケットとステージがあり、天神から中州に行く橋「であいばし」ではクリスマスツリーを見ることができます。
福岡クリスマスマーケットHAKATA 場所 JR博多駅駅前広場 時間 平日16:45-23:00/土日祝12:00-23:00 開催期間 11月11日~12月25日 |
福岡クリスマスマーケットTENJIN 場所 福岡市市役所ふれあい広場 時間 平日17:00-22:00/土日祝12:00-22:00 開催期間 11月21日~12月26日 |
福岡クリスマスマーケットの支払い
現金の他、各種クレジットカードが利用できます。
クリスマスマーケットオリジナルマグカップ
クリスマスマーケットの定番、シナモンなどの香辛料の効いたホットワインまたはホットチョコレートではないでしょうか。マグカップを購入するとドリンクが付いてきます。
マグカップ無しのワインやホットチョコレートもあります。
福岡クリスマスマーケットのドリンクメニューとお値段
マグカップ付きのドリンクとマグカップへのおかわりとマグカップなしのドリンクがあり、それぞれアルコール、ノンアルコールがあります。
マグカップ付きドリンク
- ホットワイン 1000円(マグカップ付き)
- ホットウイスキー 1000円(マグカップ付き)
- 白い恋人ホットチョコレート 900円(マグカップ付き)
- ホットぶどうジュース 800円(マグカップ付き)
- ホットレモネード 800円(マグカップ付き)
- ホットチョコレートのマシュマロのトッピング +100円
おかわり
- ホットワイン 700円
- ホットウイスキー 700円
- ホットぶどうジュース 500円
マグカップなしは下記参照。

クリスマスマーケットのオリジナルマグカップ

福岡クリスマスマーケットTENJINのメニューとお値段
福岡クリスマスマーケットに出店しているお店のメニューとお値段です。
会場内は椅子とテーブルが設置してあり、ステージ上のパフォーマンスを見ながらいただくことができます。
福岡クリスマスマーケットのマグカップとその他ドリンクメニュー
アルコールドリンクメニュー(マグカップ付きは上記の通りです。)
マグカップなし
- ハイネケン 900円(生ビール)
- ペローニ 1000円(生ビール)
- ハイボール 600円
- ワイン 600円~(スパークリング、白、ロゼ、赤など10種類)
- クーパーズ(オーストラリアビール) 900円~
- 日本酒(佐賀光武他)
ノンアルコールドリンクメニュー(マグカップ付きは上記の通りです。)
マグカップなし
- ホットチョコレート 400円
- ホットコーヒー 400円
- カフェモカ 400円
- オレンジジュース 500円
- アップルジュース 500円
- コーラ 200円(店舗はマルシュテント)
珈琲やノンアルコールも

福岡クリスマスマーケットのお食事メニュー
トルネードブルスト(ステージ前)
- トルネードブルスト 1300円
- ジャンボソーセージ 1300円
- カリーブルスト 800円
- チーズブルスト 800円 他
トルネードブルスト(ぐるぐるソーセージ)は1300円

マルシェテント(ステージ横のテント内)
- パエリア 1200円
- フライドチキン 300円
- チーズニョッキ 700円
- ソフトドリンク 200円 他
巨大なパエリアを作る火

レッカーピザ&ポテト
- ピザ 1000円(10種類)
- ピザ・ポテト・ディップ 1600円
- チェロス 350円
ピザやチェロス

ターキー&グリルマシュマロ
- スモークターキー 800円
- チーズボール 500円
- ライスボール 400円 他

パスタ ラ ビスタ
- パスタ 1300円~
- オマール海老のトマトソース 1900円
グリルハウス
- ステーキ
オトナリ(キッチンカー)
- ビーフシチューグラタン 1000円
福岡クリスマスマーケットのスイーツメニュー
- 焼き菓子 300円
- ホットベイクドアップル 800円
キュルテーシュカラーチ(ハンガリーのお菓子)
- キュルテーシュカラーチ 700円(プレーン・シナモンなど4種類)
スイーツスイーツ(西ドイツのお菓子)
- ムーツェン 600円(4種類のフレーバー)
アンノウイモスイーツ
- 安納芋のマスカルポーネチーズ 700円
飲食店が多いですが、クリスマスに因んだアクセサリーやインテリア小物などのマーケットもあります。
福岡クリスマスマーケットTENJIN
福岡クリスマスマーケットTENJINから天神中央公園を通り中州へ

天神から中州方面へ渡る橋「であい橋」(イルミネーションとリバークルーズ)
点灯時間 17:00-24:00
中州のリバークルーズは30分1000円(時期やイベント等によって料金が異なります)
中州の屋台
クリスマスマーケットとは?
クリスマスマーケットの歴史は古く、1300年前後よりドイツやオーストリアで行われていたイベントで、その後イギリスやアメリカに伝わり、現在は日本でも行われています。
11月30日近くの日曜からクリスマスイブまで行われ、イルミネーションで飾られた広場でホットワインやチョコレートをいただき、食品や小物を売るマーケットが並びます。