★★★はオススメできない/★★★★はオススメ
DACOMECCA(ダコメッカ)のパン
オープンキッチンの店内で、パンを捏ねるところから出来上がりまで見渡すことができるDACOMECCA(ダコメッカ)、出来立てのパンが次々と並べられ、次々と売れて行きます。
まず店内に入ると目の前に炭火で焼くソーセージやベーコンが目に入り、炭火で焼かれた素材はすぐにパンにサンドされ、目の前に並べられます。美味しいに決まってる!
DACOMECCA(ダコメッカ)は「アマムダコタン」の姉妹店で、「アマムダコタン」が福岡でのマリトッツォの火付け役と言われており、色んな種類のマリトッツォも並べられてます。
そんな「アマムダコタン」「 DACOMECCA(ダコメッカ)」 が10月に東京表参道にオープンする予定。こんな楽しいベーカリー、行列ができるの間違いなしです。
オープンキッチンと炭火


炭火で焼いたソーセージはパンに挟まれ並べられる

#表参道 #福岡グルメ #博多駅パン #マリトッツォ
ピスタチオのマリトッツォ

あんぱんもおいしいと聞いたので、この日はあんぱん目的でお店へ。皮はふあふあもっちりで、あんこは粒の一粒一粒が主張していておいしかったです。
DACOMECCA(ダコメッカ)のメニュー
ダコメッカのパン
- マリトッツォ 238円~
- クロックマドモアゼル 259円
- クロックマダム 302円
- 塩バターブリオッシュ 237円
ダコメッカのカフェメニュー
- コーヒー 550円
- カフェラテ 660円
- ブレンドティー 550円
- クロムムッシュプレート
- クロムマダムプレート
- オムレツサンドプレート
- タゴメッカプレート 1280円(3種類のサンドイッチ他)
入口付近はサンド類のおかずパン、レジに近づくに連れ、甘めのパンが並びます。

レジ付近はマフィンやあんぱん、マリトッツォなど


カフェ利用は出口より入ります。

カフェ利用は並ばず出口(レジ前)のドアより入ります。
DACOMECCA(ダコメッカ)
ベーカリー
DACOMECCA(ダコメッカ)は、六本松の行列店「アマムダコタン」の姉妹店で、パンの種類は「アマムダコタン」と同じのようですが、店内オープンキッチンになっており、パンを捏ねるところから出来上がりまで、目の前で繰り広げられるので、見ていて楽しいです。
パンの種類が豊富で、甘いデザート系のパンからサンド類まで。カフェが併設されており、イートインもできます。
- アマムダコタンの姉妹店
- 行列店
- 炭火焼き
- イートイン
- カフェ併設
DACOMECCA(ダコメッカ)の情報
博多駅博多口のKITTE博多の郵便局を抜け、信号を渡ったとことにダコメッカはあります。車ですと筑紫通りから住吉通りに向かう途中に店舗はあります。
カフェ利用は並ばず出口のドアより入り、レジで注文します。
最近は「アマムダコタン」の方はすぐに買うことができますが、ダゴメッカは並ぶ時と並ばない時があります。並ばない時でも店内はお客さんがいっぱいで、入店してからお会計まで時間がかかるかもしれません。
DACOMECCA(ダコメッカ) 福岡市博多区博多駅前4-14 092-477-1050 8:00-20:00 定休日 火曜 https://amamdacotan.com/ https://www.instagram.com/dacomecca/ |
amam dacotan(アダムタゴタン)表参道店 東京都港区北青山3-7-6 03-3498-2456 10:00-19:00 定休日 水曜、第2・4木曜 https://amamdacotan.com/(アダムタゴタン) https://www.instagram.com/dacomecca/(福岡) |
アマム ダコタン
cafe dacotan(ダコタン)