★★★はオススメするの厳しい/★★★★はもう一度行きたい
春水堂の台湾スイーツ
タピオカフルーツ豆花

豆乳で作ったぷるぷるのお豆花にマンゴーと苺、小豆とタピオカがのっています。甘さも抑えめで、タピオカと豆花の食感も良く美味しかったです。
台湾スイーツ
- タピオカピーナッツ豆花 600円
- 黒胡麻湯圓 650円
春水堂のメニュー
- タピオカミルクティー 500円
- 香酵チャイ 480円
- 鉄観音ミルクティー 450円
季節限定ドリンクメニューもあります。
- タピオカ塩キャラメルミルクティー 600円
- タピオカ生姜ミルクティー 550円
フードメニュー
台湾フードメニューも豊富です。
- 麻辣担々まぜ麺 850円
- 海老ときのこの台湾湯麺 900円 他


本場台湾スイーツ 台湾フード「春水堂」
春水堂は、タピオカや豆花など、本場台湾のスイーツが食べられるお店です。
豆花
大豆から作られたプルプルのゼリー状の食べ物です。豆花自体は甘味がないので、甘過ぎず、さっぱりとした甘さのスイーツになります。台湾の伝統的なスイーツです。
タピオカ
キャッサバという食物の根茎から採れるでんぷんで、タピオカミルクティーなどに使われるタピオカは、そのでんぷんを丸く加工したものです。
五香湯麺 台湾フード
五香というスパイスを利かせた麺で、パクチー好きにはたまらない台湾ヌードルです。
春水堂 タピオカミルクティー発祥の店
春水堂は台湾で人気のあるお茶専門店でもあり、台湾の観光雑誌にも必ず登場する台湾に行ったら行くべき店に入ります。あのタピオカミルクティー発祥の店でもあります。福岡でもタピオカミルクティーの店はいくつかありますが、やはり、発祥の店であり、「お茶マイスター」が淹れるタピオカミルクティーを頂いてみてはいかがでしょうか?
春水堂では、「お茶マイスター制度」というものがあり、それに合格した人のみがドリンクを作ることができるそうです。日本初出店は代官山で、東京に4店舗と横浜、6店舗目が福岡です。
天神地下街で、ソラリアステージから出てすぐのところです。(天神地下6番街)10時オープンに行くとほぼ満席です。
タピオカミルクティー
新幹線や高速バスなど乗り物に乗る前に、お腹は空いているけれど、食べ物はニオイが気になるので持ち込みたくない。そういう時はタピオカミルクティーにします。おいしいし、タピオカが腹持ちがいいのです。しかし、市販のタピオカミルクティーは甘すぎて飲めません。お店で淹れるミルクティーは甘さ控えめです。
春水堂の情報
春水堂 アミュプラザ博多店 福岡市博多区博多駅中央街1-1アミュプラザ博多B1F 092-260-7820 10:00-22:00 定休日 アミュプラザ博多に準ずる https://www.chunshuitang.jp |
春水堂 天神地下街店 福岡市中央区天神2丁目地下1号122 092-753-7272 10:00-22:00 定休日 元旦 https://www.chunshuitang.jp |

