食パンの食べ方と保存方法
殆どの食パン専門店では、1日目生で、2日目焼いて、3日目以降は個別にラップして冷凍保存してくださいとのこと。
冷蔵庫は食パンが一番劣化しやすい温度帯(約5℃)なのでお勧めしておりません。冷凍保存でもなるべく2週間以内にお召し上がり頂くことをお勧めします。
むつか堂ホームページ
冷凍した場合、5枚切りの厚さならば解凍せずに焼いて、4枚切り以上の厚さの場合は自然解凍または600Wのレンジで30秒温めてからオーブンで焼いた方がいいとのこと。
食パンをキレイに切るには?
「パンナイフ」又はお持ちの「包丁」を少しお湯で温めますと綺麗にカットできます。
ラ・パンホームページ
VIKING BAKERY(バイキングベーカリー)・カフェ
本店は東京青山。卵を使用せず、マーガリン、ショートニング不使用の完全無添加食パンです。平尾と西新に店舗があり、イートインもできます。また平尾店は9時OPENでモーニングも提供しています。
- 湯種製法
- 完全無添加で、上質な香り
- 食パンの種類が豊富
- カフェ併設
食べ方と保存
3日目以降、1枚ずつラップし冷凍保存しトーストしていただく。


VIKING BAKERY(バイキングベーカリー)の食パンの値段
- Plain 850円/ハーフ435円
- 21Cereals 850円/ハーフ435円(全粒粉を25%ブレンド)
- White 800円/ハーフ410円(耳まで柔らか)
VIKING BAKERY(バイキングベーカリー)のメニュー
- モーニングイートインメニュー(9:00-11:00)
- イートインメニュー(11:00-19:00)
ご予約・在庫状況についてはお電話にてお問い合わせください。
VIKING BAKERY F Instagram
VIKING BAKERY F 福岡平尾店 福岡市中央区平尾2-15-16 1F 092-526-1505 9:00-19:00/完売次第閉店 定休日なし https://www.vikingbakery.jp/ 公式Instagram |
VIKING BAKERY 0 福岡西新店 福岡市早良区西新5-1-7 092-847-6310 10:00-20:00/完売次第閉店 定休日なし https://www.vikingbakery.jp/ 公式Instagram |
PANYA ASHIYA(panya 芦屋)
神戸芦屋に本店がある食パン専門店で、生食のやわらかさと、トーストした時のサクサク感に拘り、卵・はちみつ・マーガリン不使用の完全無添加食パンです。
福岡の警固のCAITAC SQUARE GARDEN に店舗があります。
- 生食のやわらかさとトーストのサクサク感
- 食感に拘った食パン
- 完全無添加食パン
食べ方と保存
1日目は生食で、2日目トーストで、3日目以降の保存は個別にラップ冷凍。

panya 芦屋の食パンの値段
- SELECT 650円(食感に拘った食パンで耳まで柔らか)
- PREMIUM 750円(甘さとバターの香りともっちりとした食感)
焼き上がりの時間は10:00・11:00・13:00・14:30で電話で予約を受け付けています。
panya 芦屋 福岡市中央区警固1-15-38 CAITAC SQUARE GARDEN East side1F 092-401-1877 10:00-18:00 不定休 https://www.panya-ashiya.com/ |
シュシュズベーカリー・カフェ
福岡春吉のベーカリー。小麦粉屋で修業したパン職人が作る生食パンで、生クリームを使用、モチモチの食感で香り豊かな食パンです。
イートインスペースがありますが、現在イートインはお休み中。
- 真四角の食パンで見た目にインパクトあり
- 生クリーム使用
- モチモチの食感で、香り豊か
- カフェ併設
食べ方と保存
1日目~3日目くらいは生食で、3日目以降は軽く焼いて。

他では味わえない香りとやや酸味を感じます。
シュシュの生食パンの値段
- 生食パン 350円
焼き上がりの時間は店頭の黒板に書いてあり、電話で焼き上がりの食パンの取り置きができます。
シュシュのメニュー(現在イートインはお休み)
- ランチセット 846円(生食フレンチトーストハーフ)
- フレンチトースト 1200円(生食パン1個)
- サンドセット 730円
営業時間については公式ホームページ(下記リンク)でご確認下さい。
シュシュズベーカリー 福岡市中央区警固1-15-38 CAITAC SQUARE GARDEN East side1F 092-401-1877 金土日9:00-13:00 16:00-18:30(Instagramで確認) 定休日 月火水木 https://chouchousbakery.business.site/ 公式 Instagram |
高級食パン専門店 嵜本(さきもと)
大阪発の高級食パン専門店。福岡の店舗はカフェの併設はありません。贅沢な原価をかけ、歯切れ喉越し舌触り、豊な香り、香ばしさ、味を追求した食パンだそう。
生地量は一般的な食パンの1.4倍なのに柔らかく、口当たりは軽いとのこと。
- 卵・乳不使用の極美“ナチュラル”食パン
- 贅沢な原価
- 美味しさを追求した食パン
完売で28mm styleを購入


嵜本(さきもと)の食パンの値段
- 極美 ナチュラル食パン 900円
- 極生 ミルクバター食パン 950円
- 28mm style 280円~(1枚入り)
焼き上がりは店頭に記載があり、電話での予約は前日の14時までです。
高級食パン専門店 嵜本(さきもと) 福岡市早良区高取2-3-32 092-407-9600 11:00-19:00 定休日なし https://shokupan-sakimoto.com/ |
ORTO CAFE(オルトカフェ)/ORTO’s Bakery cosses(カッセス)
警固の人気店「Bar Vita」の姉妹店であり、行列店であるオルトカフェ。オルトズカフェのパンを焼いているのは東区にあるORTO’s Bakery cosses(オルトズベーカリーカッセス)で、フランス産の小麦粉を100%使用、長時間低温発酵熟成で焼き上げたバゲットの他、オルトズカフェの定番の食パンもカッセスで焼いています。
- ベーカリーカフェ
- 人気のカフェ

ORTO CAFE(オルトカフェ)ORTO’s Bakery cossesの食パンの値段
- オルトのパン ソフト 630円
- オルトのパン ハード 630円
- 季節限定ブレッド
ORTO CAFE(オルトカフェ)のメニュー
- オルトのパン 400円
- ドリンクセット +350円
- スープ・サラダセット +350円
ORTO CAFE(オルトカフェ) (新住所)福岡市中央区渡辺通3丁目2-8 (旧住所)福岡市中央区警固1-15-51 092-739-5110 12:00-19:00 http://www.orto-net.com/ オルトカフェFacebook オルトズベーカリーカッセス |
LeBRESSO(レブレッソ)・カフェ
本店は大阪。食パン専門店×コーヒースタンドのお店で、カフェでトーストもいただけます。「毎日食べても飽きの来ない食パン」をコンセプトにほんのり甘くもっちりした食パンだそう。
- 食パン専門店×コーヒースタンド
- 甘くもっちり
- パンの種類が豊富
- オリジナル無添加ジャムの種類も豊富
食べ方と保存
3日目以降、1枚ずつラップし冷凍保存しトーストしていただく。


LeBRESSO(レブレッソ)の食パンの値段
- レブレッソブレッド 540円
- ハードトースト 540円
- 季節限定ブレッド
LeBRESSO(レブレッソ)のメニュー
- バタートースト 310円
- ピーナッツ&ハニー 410円
- ピスタチオ&マスカルボーネ 460円
福岡浄水通りから大濠公園近くに移転しました。
LeBRESSO(レブレッソ) 大濠公園店 福岡市中央区荒戸1-4-20 092-741-6600 9:00-19:00 定休日 第2第4火曜 http://lebresso.com/ |
偉大なる発明
鹿児島より店舗を広げている食パン専門店。添加物を使わない生クリームと国産バター、黒糖、ローズソルトを使用した究極のやわらかさとくちどけの食パンだそう。
- 生クリーム、国産バター、黒糖、ローズソルトを使用
- 究極のやわらかさとくちどけ
- 蜂蜜を使用
食べ方と保存
1日~2日は生食でいただき、3日目以降は1枚ずつラップで包み冷凍保存する


偉大なる発明の食パンの値段
- 新熟成 800円
- 果実園 980円(レーズン)
偉大なる発明 福岡赤坂店 TEL 092-713-9750 電話予約承ります。
偉大なる発明 福岡赤坂店 Facebook
偉大なる発明 福岡赤坂店 福岡市中央区赤坂2-1-18 092-713-9750 10:00-19:00(パンが無くなり次第終了) 不定休 https://idainaru.com/ |
偉大なる発明 福岡高宮店 福岡市南区高宮5-1-1 092-401-0685 10:00-20:00(パンが無くなり次第終了) https://idainaru.com/ |
銀座に志かわ
独自のアルカリイオン水と、カナダ産の小麦粉、厳選したバターと生クリーム、蜂蜜を使用。
- アルカリイオン水
- 蜂蜜を使用
- 手ぬぐいメーカーとコラボした食パン用風呂敷1200円
食べ方と保存
1日目は焼きたてならではの香りと食感を、2日目は甘みが増し、3日目はトーストして中はモチモチ。時間とともに変化する味を楽しんでとのこと。


銀座に志かわの食パンの値段
- 食パン 864円
各店舗にて、お電話でのご予約を受け付けております。繋がりにくい場合がございますが、営業時間中は対応しておりますのでご了承ください。
銀座に志かわ ホームページ
銀座に志かわ 福岡薬院店 福岡市中央区渡辺通2-7-35 1F 092-734-2410 10:00-18:00(パンが無くなり次第終了) 不定休 https://www.ginza-nishikawa.co.jp/ 公式Instagram |
銀座に志かわ 大丸福岡天神店 福岡市中央区天神1-4-1 本館B2 080-7188-6715(売り場直通) 10:00-20:00(パンが無くなり次第終了) https://www.ginza-nishikawa.co.jp/ 公式Instagram |
ねこねこ食パン
水分は100%ミルクのみで、ミルキーでしっとりモチモチ、キュートなネコのお顔の食パンです。ねこねこ食パンを購入できるのは、九州ではマークイズ福岡ももちだけです。
- ねこの顔の食パン
- 水分は100%ミルク
- ミルキーでモチモチ


ねこねこ食パンの値段
- ねこねこ食パンプレーン 650円
- ねこねこ食パンチョコ 810円
ねこねこ食パン マークイズ福岡ももち 福岡市中央区地行浜MARK IS 福岡ももち1Fハートブレッドアンティーク 内 092-834-5438 10:00-21:00 定休日 マークイズ福岡ももちに準ずる https://nekoshoku.allhearts.company/ https://www.instagram.com/nekoneko_shokupan/ |
乃が美
大阪発全国に展開する食パン専門店。バターではなく無添加のマーガリンを使用することで、小麦粉や蜂蜜の風味を引き出した食パン。ギリギリの柔らかさを追求したとのこと。耳まで柔らかい、
- マーガリン使用
- 蜂蜜を使用
- 耳まで柔らか
食べ方と保存
個別にラップに包み、更にアルミホイルで包み、ジップロックに入れて冷凍保存すると良い。

乃が美の食パンの値段
- 生食パン 864円/ハーフ432円
乃が美ではお電話でのご予約を受け付けております。お電話は、各店舗の営業時間内にお願いします。
乃が美 ホームページ
乃が美 はなれ福岡 福岡市中央区唐人町1-12-31(唐人町商店街内) 092-718-7337 10:30-18:30 定休日 月曜 https://nogaminopan.com/ |
ラ・パン
東京を中心に全国に展開する食パン専門店。卵、イーストフードは不使用で、香りと喉越しに拘り、耳まで柔らかく、それでいて腰折れしない食パン。
- 卵、イーストフードは不使用
- 耳まで柔らか
食べ方と保存
まずは何もつけずに、ラ・パンではジャムも販売しています。

ラ・パンの食パンの値段
- 高級クリーミー生食パンSサイズ 440円
- Mサイズ 660円
- Lサイズ 880円
ラ・パン 大橋店 福岡市南区向野2-4-8 1F 092-408-9120 10:00-18:00 定休日なし https://la-pan.jp/ |
ラ・パン&トルチェ 香椎千早店 福岡市東区千早5-13-38 1F 092-663-1771 11:00-18:00/ドルチェ11:00-15:00 定休日なし https://la-pan.jp/ |
むつか堂・カフェ
福岡薬院にある人気の食パン専門店。アミュプラザ博多や福岡空港にカフェを出店しています。
- 福岡の有名食パン専門店
- 博多駅、福岡空港にカフェ
食べ方と保存
3日目以降の保存は1枚ずつラップまたはフリージングパックで冷凍保存。


むつか堂の食パンの値段
- 角型食パン 350円/700円
- くるみ食パン 600円/ハーフ300円
- 湯種食パン(平日限定販売)550円/275円
焼き立ての食パンはハーフにできないので、1本で販売
むつか堂のカフェメニュー(アミュプラザ博多・福岡空港)
薬院本店にはカフェは併設されていません。
- 厚切りトースト 388円
- 博多明太子トースト 435円
- フルーツミックスサンド 626円 他
むつか堂 薬院本店 福岡市福岡市中央区薬院2-15-2 092-726-6079 10:00-20:00 定休日 日曜 https://mutsukado.jp/ |
Le mitron shokupan(ル・ミトロン食パン)
横浜で週末は40分で売り切れるという地元の人に愛されている食パン専門店です。福岡は大手門にお店があります。
- 横浜の食パン専門店
翌日の食パン


ル・ミトロン食パンの食パンの値段
- 食パン 300円
- パン・ド・ミ 320円
- おぐら 320円
- シナモンアップル 320円
- チーズ 400円
焼き上がり時間(店頭黒板と公式ホームページで確認できます)
10:00パン・ド・ミ、明太チーズ/11:00シナモンアップル/12:00紫芋とさつま芋、レーズン/13:00おぐら/14:00チーズ
Le mitron shokupan ル・ミトロン食パン 大濠店 福岡市中央区大手門3-5-10 092-791-9971 10:00-19:00 不定休 https://shokupan.lemitronpains.com/ |
贅沢生食パン工房 鎌倉屋・カフェ
福岡の食パン専門店で箱崎と新宮に店舗があります。こだわりの食材の食パンはシルクのような食感と甘さがあるとのこと。
新宮店はイートインスペースを併設しています。
- 福岡の食パン専門店
- 新宮店はイートインスペースあり
食べ方
生食パンは、そのまま生で食べるのが一番のオススメです。冷めると生地が熟成されて甘みが増しますので、次の日でも美味しくお召し上がりいただけます。
鎌倉屋公式ホームページ
画像は焼き上がりの熱々の食パンを帰宅前に3人で食べたので潰れています。

贅沢生食パン工房 鎌倉屋の食パンの値段
- 生食パン 800円/2斤
焼き上がり時間
9:30/11:00/12:30/13:45/15:00/16:30
鎌倉屋新宮店のカフェメニュー
- バタートースト 250円
- バタートースト アカシア蜂蜜 400円
- クロックマダム 680円
- フレンチトースト 540円 他
- ドリンクセット +30円
贅沢生食パン工房 鎌倉屋 福岡市東区原田2-31-2 1F(駐車場あり) 092-611-7498 10:00-19:00 定休日 年末年始・お盆・GW https://namashokupan.jp/ |
贅沢生食パン工房 鎌倉屋 福岡市東区和白丘4-1-2 1F(駐車場あり) 092-607-8498 7:30-19:00 定休日 年末年始・お盆・GW https://namashokupan.jp/ |
焼きたて食パン専門店一本堂・イートイン
東京を中心に全国に展開する食パン専門店。厳選した食材を使用。蜂蜜、卵、イーストフードは使用していない食パン。平尾店はカフェが併設してあり、トースト(セルフサービス)を食べることができます。
- 蜂蜜、卵、イーストフードは使用せず
- サトウキビを培養したパン酵母を使用
- 食パンの種類が豊富
- 低糖質食パンなど高機能食パンもある
- イートイン(平尾店)
食べ方と保存
1日目は焼きたてならではの香りと食感を、2日目は甘みが増し、3日目はトーストして中はモチモチ。時間とともに変化する味を楽しんでとのこと。
焼きたて食パン専門店一本堂の食パンの値段
- 一本堂 290円(耳はカリっと中はふあモチ)
- 日本の食パン 390円(耳はサクッと口どけ良い
- 高密度食パン 370円(モチモチ食パン)
焼き上がり時間はお店の前の黒板に書いてあります。
焼きたて食パン専門店一本堂平尾店のイートインメニュー(9:00-17:30)
- トースト 300円(好きな食パンから選ぶ+バターorジャムorあん)
- ドリンク 150円~
- バター・ジャム 50円
イートインスペースにトースターがありセルフで好みの焼き加減で焼きます。
焼きたて食パン専門店一本堂 福岡平尾店 福岡市中央区平尾2-21-21 092-534-2578 9:00-19:00 定休日 月曜(月曜が祭日の場合火曜) https://shokupan-ippondo.jp/ |
焼きたて食パン専門店一本堂 福岡若宮店 福岡市東区若宮5-1-29 092-410-8886(売り場直通) 9:30-19:00 定休日 日曜 https://shokupan-ippondo.jp/ |
焼きたて食パン専門店一本堂 福岡姪浜店 福岡市西区下山門3-3-1 092-707-5730(売り場直通) 9:00-18:30 定休日 日曜 https://shokupan-ippondo.jp/ |
みにぃまむまむ
天然酵母、白神こだま酵母を使用したパンです。小さい山型パンの中にたまごサラダやクリームやあんなどが入っており、見た目もかわいいです。
- 白神こだま酵母
- 小さな山型パン
たまごサラダ入り


みにぃまむまむのパン
- プレーン 110円
- たまごサラダ 150円
- みにまむパン カスタム 200円
みにぃまむまむ 福岡市中央区荒戸1-4-1 092-982-8515 11:00-19:00/日祝18:00まで 不定休 https://www.minimammam.com/ |
その他
コメダ珈琲店のモーニングに無料で付く食パンは人気があり、食パンだけ購入する方もいるそうです。
- コメダ珈琲店の山食パン 870円
高級食パン専門店 もはや最高傑作(閉店)
熊本発の高級食パン専門店。添加物不使用の生クリームと国産バター、北海道産蜂蜜、宮古島の雪塩を使用。
- 生クリーム、国産バター、宮古島の雪塩
- 蜂蜜を使用
食べ方と保存
1日~2日目は生食で。3日目以降の保存は1枚ずつラップして冷凍保存。

高級食パン専門店 もはや最高傑作の食パンの値段
- 最高傑作 800円(プレーン)
- 帆乃香 980円(レーズン)
高級食パン専門店 もはや最高傑作 福岡本店 福岡市博多区美野島1-11-11(駐車場なし) 092-710-5818 10:00-18:00(パンが無くなり次第終了) 不定休 https://saiko-kessaku.com/ |